2017/12/05

京都旅 - 京都御苑


前回の「京都旅 - 二条城」に続いて、今回は京都御苑を訪れた記録を書こうと思います。

とにかく広い


京都御所に続く道です。とにかく横幅が広いです。
そして、入り口から御所までかなりの距離があります。
その当時は、この周辺に公家の家があったとのことです。

いちょうの木


御所に続く道の横にそびえ立ついちょうの木。樹齢どれくらいか分かりませんが、とても大きいいちょうの木でした。

建礼門


御所の内部へと通じる門です。こちらもとにかく大きかったです。

御所を囲む築地塀


御所を囲む塀です。外敵から守るためか非常に高い造りになっていました。

まとめ

今回は京都御苑を訪れた記録を書きました。
御所は基本的には非公開なので、もちろん見ることはできませんでした。
拝観するためには、事前に予約する必要があるようなので、次回は内部を拝観したいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山梨市からの皆既月食2018

2018年1月31日、皆既月食となりました。 始めは雲が薄くかかっており、皆既月食が見られるか心配でしたが、皆既状態を写すことができました。 この記事ではその様子を公開します。 撮影機材 今回使った撮影機材は以下の通りです。 Canon EOS 6D EF 75...