2017/12/16
今日の自転車トレーニング
週末恒例でロードバイク(自転車)に乗っています。
しかし最近喉からくる風邪気味なので、今日は山は登らず平地にてトレーニング。
重川サイクリングロードと一般道で一番思いギアでゆっくり漕ぐトレーニングをしました。
この時期は16時以降は気温がぐっと下がって寒いので、自転車に乗るなら16時以前がよいと思います。
日本平展望台で食したもの
前回、「日本平からの富士山と清水の港町」で日本平から見た景色の写真を紹介しました。
今回は、日本平展望台で食したものを紹介します。
桜エビのかき揚げ丼
日本平の展望台には食堂が二つありましたが、展望台に近い方の食堂は15時で食事は終わってしまいました。なので、駐車場に近い食堂で昼食を食べました。
今回食べたものは桜エビのかき揚げ丼です。
かき揚げ丼と言いつつも、その他茶そばやお味噌汁、お漬け物、そして静岡のお土産と知られる「こっこ」が付いてきました。
丼のタレが少ないように思いましたので、茶そばのつゆを付けて食べました。
かき揚げはボリュームがあり、からっとあがっていてとてもおいしかったです。
静岡サイダー
売店で売っていた、ご当地サイダーのSHIZUOKACIDERが目にとまったので、買って飲んでみました。
ラムネのような風味があり、あっさりとした甘みでした。
ジョージア(GEORGIA)のカップ自販機
ジョージアのコーヒーのカップ自販機はなかなか見ないので、試しに買って飲んでみました。
豆の引き具合、砂糖の量、ミルクの量がお好みで選択でき、缶コーヒーのような独特な味ではなかったです。
コンビニコーヒーに負けず劣らずの本格コーヒーのように思いました。
ただし、少し値段高め(220円)です。
まとめ
日本平で食したものについて紹介してみました。街の食堂を探さずとも、こちらでいろいろと食べたり飲んだりできるようです。
是非、訪れてみてください。
2017/12/13
日本平からの富士山と清水の港町
以前「日本平に行ってきた」で雨の日の日本平からの景色を紹介しました。しかし、やはり景色が良い日にも行きたいと思い立ち、再び先日の晴れた日に日本平に行きました。
前回と同じように日本平パークウェイで日本平の展望台(駐車場)に行き、そこから山頂まで歩きました。
写真は頂上からの景色です。富士山と清水の港町が綺麗に撮れました。
やはり冬の晴れた日は、空気が澄んでいてくっきりと富士山を見ることができて、その雄大さを感じられました。
今回は、中腹当たりに少し雲がかかっていました。
次回は夕方など赤富士を見てみたいと思います。
2017/12/10
京都旅 - 龍安寺
前回の「京都旅 - 金閣寺」の後に今回の京都旅で最後に龍安寺に行きました。
石庭
石庭は写真でしか見たことがなく、思ったより小さかったです。
しかし小さい中でも、わびさびを感じることができました。
やはり、すべての石が見られるスポットは見つけられませんでした。
その他のところ
石庭から少し外れたところですが、コケが綺麗に生していました。
その上にもみじの葉が少し落ちており、なんとも趣き深いように思いました。
龍安寺は金閣寺より標高が低いところ(?)なのか、もみじの色づきは遅いように思いました。
まとめ
金閣寺と同様に龍安寺もこれまで行きたかった名所で、今回行けて良かったです。これで京都で行った名所は最後でした。次回京都に行ったときはどこへ行くか・・・また考えます。
2017/12/09
京都旅 - 金閣寺
京都旅の続きの記事です。
前回の「京都旅 - 京都御苑」に続いて、その翌日に金閣寺を訪れました。
金閣寺入り口から紅葉
入り口のもみじが色付いていました。
写真から分かるように、金閣寺はやはり人が多かったです。特に中国人観光客が非常に多かったように思います。
ツアーに金閣寺が組まれているのかもしれません。
舎利殿
よく見かける構図からの金閣寺舎利殿です。
ここが一番の混雑でした。一番前に行くまで待たなければなりませんでした。
紅葉が進んでいる木々と松のように色付かない木々の色のコラボが綺麗でした。
舎利殿は近くから見ると、その金色から発する威厳が感じられました。
庭園の紅葉風景
まだ完全な紅葉とは言えませんでしたが、綺麗な風景を撮れました。
まとめ
金閣寺は今回初めて行きました。これまで、中高の修学旅行のプランに含まれておらず、個人旅行でも行けていませんでしたので、今回行けてとても良かったです。
2017/12/06
京都の立ち飲み居酒屋-すいば
京都を訪れた初日の夜、立ち飲み居酒屋の「すいば」で飲みました。
すいば蛸薬師室町店
11月の土曜だからか、河原町周辺の飲み屋はどこも満席でした。
そのため、少し離れた飲み屋で飲まさせていただきました。
飲んだ日本酒は、「雪中梅」、「梵」でした。
雪中梅はすっきりとした飲み味で甘めでした。一方で梵は飲み応えのある味で辛めでした。
置物が良かった
すいばに置いてあった置物がかわいくて癒されました。
どこかで買いたいと思いましたが、どうも近所では手に入りそうにありません。
まとめ
京都はおしゃれな飲み屋が多いように思います。その中で立ち飲み屋が多い。次京都に行ったときはどこの飲み屋に行くか... 楽しみです。
(飲んだ日本酒の細かい感想を忘れないようにします。)
2017/12/05
京都旅 - 京都御苑
前回の「京都旅 - 二条城」に続いて、今回は京都御苑を訪れた記録を書こうと思います。
とにかく広い
京都御所に続く道です。とにかく横幅が広いです。
そして、入り口から御所までかなりの距離があります。
その当時は、この周辺に公家の家があったとのことです。
いちょうの木
御所に続く道の横にそびえ立ついちょうの木。樹齢どれくらいか分かりませんが、とても大きいいちょうの木でした。
建礼門
御所の内部へと通じる門です。こちらもとにかく大きかったです。
御所を囲む築地塀
御所を囲む塀です。外敵から守るためか非常に高い造りになっていました。
まとめ
今回は京都御苑を訪れた記録を書きました。御所は基本的には非公開なので、もちろん見ることはできませんでした。
拝観するためには、事前に予約する必要があるようなので、次回は内部を拝観したいです。
2017/12/03
京都旅 - 二条城
11月の中旬に京都に行ってきたので、まずは二条城に行った記録を書こうと思います。
東大手門
二条城には本丸は残っていませんが、城だったこともあり石垣が残っています。こちらは東大手門。改修してあまり時間が経っていないので、とても綺麗です。
唐門
二の丸御殿に入る前にあるのが唐門です。こちらも改修したばかりです。
装飾が細かくてきれいです。
二の丸御殿
徳川慶喜が大政奉還のときに大名に言い渡した御殿です。内部を覗きましたが、残念ながら撮影禁止でした。
造りがジグザグになっており、複雑な建物になっています。
さらに床が鶯(うぐいす)張りになっているため、歩くとキュキュっと音が鳴ります。
二の丸庭園
二の丸御殿から左の方向に進むと庭園が広がっていました。綺麗に整えられています。池もあって、御殿から望められれば和を楽しめると思います。
本丸御殿
本丸御殿に進むにはまず石垣を超えます。この区画にも庭園(本丸庭園)が広がっています。
本丸御殿の一部分の御常御殿です。
本丸御殿の玄関です。本丸御殿は拝観できないので、残念でした。
天守閣跡
本丸の西側の角には天守閣跡があり、天守台が残されています。天守台から二条城の紅葉を見ることができました。
まとめ
二条城については以前から行きたいと思っていた所でしたので、今回訪れることができて良かったです。天気がいまいちでしたが、二の丸御殿とその中を見られてよかったです。
次回はその次に訪れた京都御所について書こうと思います。
2017/11/27
日本平に行ってきた
2017/10/26
MacBookProで必要なケーブル類の紹介
前回、「MacBookPro15インチモデルを買った」で紹介した通り、新しいMacBookProはUSB-Cポートしか搭載されておらず、そのままだとUSB3.0やThunderboltポートで接続するデバイスを使えません。
ですので、別途、USB-Cで使えるコネクタ類を購入したので、今回それらを紹介したいと思います。
AUKEYのUSB-C to USB3.0
これは単純にUSB3.0のポートのデバイスをUSB-Cに変換するコネクタです。
Apple純正版が存在していますが、純正はケーブルがあって無駄にスペースを取ります。
そして高いです。
AUKEYのUSB3.0からUSB-Cに変換するコネクタは2つ入りで1000円程度であり、かつ、小さいため無駄なスペースを取りません。
これはかなり使い勝手が良くてお買い得だと思います。
ただし、重量があるデバイスは接続部が破損するかもしれないので力がかからないようにしたほうがいいと思います。
BelkinのUSB-C to Gigabit Ethernetコネクタ
これはUSB-Cポートから直接、有線LANに接続できるコネクタです。※F4.0で撮影したためボケが出すぎてしまいました。
パッケージングは非常にシンプルです。
純正モデルと同じ会社が作っていながら、Amazonでは安く買うことができます。
Gigabit対応なので、高速通信を楽しむことができます。
コネクタ部分は少し熱を持つようですが、今のところ安定して使えています。
USB-C to DisplayPortケーブル
以前のMacだとThunderboltからDisplayportにつなげることで映像を映し出せましたが、USB-CポートしかないのでThunderboltに変換するコネクタが必要になります。
純正のUSB-C to Thunderboltコネクタがありますが、それだと実は4Kモニターでは30Hz(30フレーム)しか出力できず、カーソルの動きがぎこちなかったり60フレームの映像を楽めなかったりして不自由です。
そこで、いろいろと検索してみたところ、USB-Cから直接Displayportに接続できるケーブルを使えば、60フレームの4K画面が出力できるようなので、そのケーブルを購入しました。
価格は1600円程度でした。
実際にDellの4Kモニタに接続してみたところ、しっかり60フレームの画面を映し出せました。
メーカはいまいち分かりませんでしたが、しっかり使えていますし不具合も起こっていないので、十分だと思います。
まとめ
以上、新しいMacBookProを使う上で、自分が購入したコネクタ類を紹介してみました。新しいMacBookProを買って使おうとしている方々の参考になればと思います。
買った物のリンク
2017/10/23
MacBookPro15インチモデルを買った
以前の記事、「新しいMacBookPro買うにあたって考えているコト」の通り、MacBookProの15インチモデルを買いました。
その開封と外観について紹介したいと思います。
スペック
基本的には、AppleStoreのMacBookPro15インチモデルのサイトにある安い方のモデルです。基本スペックにSSDを256GBから512GBに増やしました。
パッケージング
箱の感じは非常にシンプルで表面には入っているマシンの写真と"MacBookPro"とアップルのロゴしか印刷されていません。
開封するとビニールに包まれたマシン本体がすぐ出てきます。
入っているものは、マシン本体、電源アダプタ、USB-Cのケーブル(電源用)と薄い簡単な説明書です。
これは以前とあまり変わりません。
touch bar
早速、マシン本体を包んでいるビニールを取り、電源を入れてみました。というか、液晶ヒンジを開くと、勝手に電源が付きました。
初期設定を行い、使える状態にしました。
キーボード上部には昨年のモデルから搭載されているtouch barがあります。
タッチで操作するので、これまで物理的なファンクションキーを使ってきた身としては違和感があります。
また、touch IDも付いています。iPhoneで使えるApple Payも使えるようです。
(Mac使っていて使うことあるのかと思いますが・・・)
悪い点
一つ前のモデルからUSB3.0やThunderboltポートなどが廃止され、USB-Cのみに統一されてしまいました。(ただし、3.5mmイヤホンジャックだけ残っている。)
このままだと、これまでのHDDやUSB3.0ポートで接続するデバイスが使えないので、別でコネクタ類を購入しないといけません。
かなり不便です。
なので、次回は別途購入したコネクタ類を紹介したいと思います。
2017/10/22
大石公園
10月の上旬の3連休で河口湖にある大石公園に行ってきました。
雨上がりだったので、あいにくの天気でした。
河口湖の北側の湖畔にあります。甲府側からだと、国道137号で御坂側から河口湖大橋まで行かずに途中の交差点(新倉山トンネル)で横道に入ります。
先ほどの通り、曇りだったので、低い雲があって富士山を見られませんでした。
晴れた日なら大石公園から河口湖畔を見ると富士山が見られます。
小道が作られていて、散策しながら楽しむことができます。
秋なのでコスモスが見頃を迎えています。
ナイアガラの滝をイメージして作られた花々。
おそらくベコニアだと思います。
見頃ではなかったので、迫力は弱かったなと思います。
大石公園に隣接して作られたスポットです。
つい最近できたばかりの洋風なたたずまいです。
工芸品を売るお店やおしゃれなカフェがあります。
山梨の街ではあまり見かけないものが置いてあるので、訪れるとおもしろいと思います。
次回行くときは、晴れた日にしたいと思います。
雨上がりだったので、あいにくの天気でした。
大石公園の位置
河口湖の北側の湖畔にあります。甲府側からだと、国道137号で御坂側から河口湖大橋まで行かずに途中の交差点(新倉山トンネル)で横道に入ります。
晴れていれば富士山が見られます。
先ほどの通り、曇りだったので、低い雲があって富士山を見られませんでした。
晴れた日なら大石公園から河口湖畔を見ると富士山が見られます。
大石公園花街道
大石公園内では、たくさんの花・植物が見られます。小道が作られていて、散策しながら楽しむことができます。
秋なのでコスモスが見頃を迎えています。
花のナイアガラ
ナイアガラの滝をイメージして作られた花々。
おそらくベコニアだと思います。
見頃ではなかったので、迫力は弱かったなと思います。
ハナテラス
大石公園に隣接して作られたスポットです。
つい最近できたばかりの洋風なたたずまいです。
工芸品を売るお店やおしゃれなカフェがあります。
山梨の街ではあまり見かけないものが置いてあるので、訪れるとおもしろいと思います。
まとめ
大石公園はやはり晴れた日に訪れると富士山が見られ、花とのコラボは良い景色を味わえます。次回行くときは、晴れた日にしたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)
山梨市からの皆既月食2018
2018年1月31日、皆既月食となりました。 始めは雲が薄くかかっており、皆既月食が見られるか心配でしたが、皆既状態を写すことができました。 この記事ではその様子を公開します。 撮影機材 今回使った撮影機材は以下の通りです。 Canon EOS 6D EF 75...
-
セブンイレブンにおやつを買いに行ったときに、ゼリーが食べたいと思い買ってみました。 値段が100円と手頃。しかも大容量でコスパはかなり良いと思いました。 1つ食べてみたメリット・デメリットを書こうと思います。 メリット やはり、値段が安いの一番のメリット。 寒天ゼリー...
-
昨年、iPhone7に機種変更しました。 iPhone7に買い換えたことで、3.5mmステレオミニジャックが使えなくなってしまいました。 ご覧のように、lightningケーブルのジャックしかありません。 これまで、iPhoneでいい音を聴こうと有線のイヤホンを買いまし...
-
以前の記事「 GoPro Hero5を買ってしまった 」で紹介し忘れていたのですが、本記事ではGoProの初期設定やモード切替などの紹介をしたいと思います。 初期設定 GoProを買って、初めてモードボタンを押すと、初期設定画面が表れます。 ここでは、言語設定と時間設定な...