先日、雪の中荒川ダムへ行った記事「雪の中の荒川ダム」を書きました。
その翌日は雪が止んだので、夕方に雪道を散歩しました。
その時に撮影した山梨市の某所です。
まだ天気が回復しておらず、曇天で地表には雪があったため、かなり寒かったです。
重川の土手です。
昼間一時的に日が差した時間があったので、幾分か雪が溶けたようです。
先ほどから少し歩いた畑の中に、ソーラー発電をしているところがありました。
耕作放棄地の活用でしょうか?
土地を利活用して電気を生み出すのは良いことですが、景観を壊している点で個人的にあまり好きではありません。
ハウスは融雪のため、内部でボイラーフル稼働で、暖めていました。
しかしミニハウスに雪が被ってしまっていて、崩れそうでした。
と数十分の近所の散歩でしたが、普段なかなか見られない風景が見られたのは良かったなと思います。
もっとカメラを使い倒して、良い写真を撮っていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿