2018/02/20

東山梨の神社巡り5 - 松尾神社


今回の東山梨の神社巡りは、甲州市松里中学に隣接する松尾神社を訪れました。
春になると、桜がきれいな神社です。
以前訪れたときの様子がこちらです。鳥居の前に大きな桜の木があり、華やかさで迎えてもらえます。

(2015年4月4日撮影)

松尾神社は大きな神社です。旧郷社となっていた神社です。

郷社とは、村社よりも格上の神社で、確かに規模としてはこれまでの村社に比べて大きい印象です。

御祭神は多くの神を定めており、大山咋命、天照皇太神、足仲彦命、大己貴命、誉田別尊、気長足姫命の6神体を祀っています。

鳥居

今回撮影したのは、以前撮ったものと同じ神社入り口です。

しかし、実際にはこの数百m南のJA、共選所付近に大きな鳥居があり、そこが一の鳥居だと思われます。
鳥居は木製で赤色をしています。非常に大きな鳥居です。

弁天社

鳥居をくぐると、拝殿まで少し歩きます。
その途中に弁天様を祀った弁天社があります。非常に小さな社です。

武田氏の家紋(?)がありました。武田氏と塩山は深いつながりがあるので、何かしらの関連があると思います。

拝殿

拝殿の手前には手を洗い身を清める手水舎があります。

残念ながら手水舎は冬期期間は凍結防止のため止められているようです。
その先には広場があり、拝殿があります。


まずは、狛犬が出迎えてくれます。穏やかな顔をしています。

大きな拝殿です。屋根は銅板を使っていますが、昭和57年までは茅葺きだったと記録されています。


拝殿の入り口には松尾神社の各所の配置図が掲げられていました。
また祭神の情報も書かれています。


社務所

西側には社務所が建てられていますが、人の気配はありませんでした。


まとめ

今回は松尾神社を訪れました。
歴史など情報は残念ながら分かりませんでした。
しかし大きな神社で、周りの木々は非常に大きく長い樹齢を刻んでいると推測できるので、歴史は長いのではないかと思います。
また、上記でも述べましたが松里中学校に隣接しています。
子供達の成長を見守っていることでしょう。


次回は山梨市の神社を訪れた記録を紹介します。

所在情報


住所:山梨県甲州市塩山小屋敷2256
県道213号沿いに大きな鳥居があるのが目印です。

参考情報

山梨県神社庁-松尾神社: http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/2002

0 件のコメント:

コメントを投稿

山梨市からの皆既月食2018

2018年1月31日、皆既月食となりました。 始めは雲が薄くかかっており、皆既月食が見られるか心配でしたが、皆既状態を写すことができました。 この記事ではその様子を公開します。 撮影機材 今回使った撮影機材は以下の通りです。 Canon EOS 6D EF 75...