以前に「Y!mobileのポケットwifi「603HW」を使い始めてみて」という投稿をしました。
数日使ってみて、感じたのはアドバンスモード(AXGP)の電波の調子がやはり悪いと思い、これはだめだ!ということで、思い切ってクーリングオフをさせていただきました。
その代わりに、格安SIMで出始めてきたスマモバのwifi、FS030Wでほぼ使い放題のプランを契約しました。
まだ使い始めて日は経っていないですが、東京と山梨を行き来して使い勝手の感想を書こうと思います。
スマモバについて
スマモバ(スマートモバイルコミュニケーションズ)は格安SIMの販売を行う通信事業会社で最近良く見るようになりました。少し前まではdocomo回線しか扱っておらず、回線が遅いと不評でしたが、最近改善してきているようです。
さらに、ソフトバンク回線も選べるようになり、ユーザの利便性が向上していると思います。
FS030W
今回購入したモバイルwifiは富士ソフトのFS030Wです。
富士ソフトといえば、ソフトウェア会社の一つですが、モバイルwifiの製造の事業も行っていたようです。
FS030WはSIMフリー版ですので、他の会社のSIMを挿しても使えます。
実際に使ってみてその使い勝手は、HUAWEI製のポケットwifiと遜色ないと思います。
作りもしっかりしていて、ボタン一つで操作可能です。
また、細かな設定はルータIPをブラウザに入力すれば可能で、さらに設定のスマホアプリを配布されておりそれからも設定可能です。
ユーザの利便性が高いと言えます。
契約したプラン
今回契約したプランは、ソフトバンク回線が使えるスマモバ(S)ギガプレミアムプランです。スマモバ(S)ギガプレミアムプラン詳細: https://smamoba.jp/info/press_20171213.php
1日3GBまで使えて、1ヶ月あたり90GB使えます。
万が一、3GB以上使ったとしても速度制限は200bps程度で、ブラウジングくらいであれば普通に使えます。
しかし料金としては1ヶ月税込4,838円でY!mobileより高い印象です。
回線の使い勝手
実際に使ってみたところ、ソフトバンクの回線を使っているため、山間部・トンネルでも繋がるところが多いです。基本的にどこでも10Mbps以上は速度が出ますが、帰宅時間時の都市部は若干遅くなるなという印象です。
参考までに調布駅付近で測定した結果を載せておきます。
Y!mobileの速度に比べたら1/3以下の速度になってしまうようです。
私としては、ブラウジング程度の使用なので、その程度の速度でも問題ないかなと思います。
まとめ
Y!mobileのルータに代わり、新たにスマモバのwifiを契約して使ってみた感想をまとめました。私としては、山間部での使用に不便が無くなり、さらに速度もそれほど落ちないことから非常に満足しています。
料金はY!mobileに比べて割高なので、少しだけでも値下げしてもらいたいなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿